沼田まほかる。
2011年のミステリー&エンターテイメントベストテンで5位。
う〜ん。
話としてはかなり重たいのだが、淡々と進むせいか嫌な感じはしない。
たまにはこんな小説もあり。
コメントはネタバレになりそうなので今回は控えよ〜。
(^^;
2012年5月24日木曜日
ハリエンジュ
ミシュラン

ひび割れが酷い状態となり、更に右フロントのタイヤだけエアの減りが異常に早いという危険な感じになってしまったため、交換を決意。

すぐさま近所のお店で注文。
国産のエコタイヤに興味があったものの、車的には・・・(-_-;)
ほどほどの性能と少しは静かなモノにしようと選んだ銘柄は、ミシュランのPilot Sport 3。
サイズは、TI純正の215/45-ZR17XL。

トレッドパターンはこんな感じで、走行ノイズは控えめな印象。

性能うんぬんは、素人には分かりませんし、まだほとんど乗っていないので何とも。
ただし、乗り心地は劇的に良くなり、以前のモノは相当キテいたのかな、と感じた。
それから、社長が手洗い洗車と室内掃除、ブレーキダストで汚れていたホイールを見違えるほど綺麗にしてくれていたので、満足満足。(^O^)
これで安心して乗り回せるはずなんだけど、乗る時間がない・・・(--〆)
2012年5月17日木曜日
2012年5月14日月曜日
2012年5月13日日曜日
2012年5月1日火曜日
2012年4月24日火曜日
震える牛
相場英雄。
捜査一課継続捜査班。
迷宮入り寸前の目立たない未解決事件を扱う規則正しい部署。
上司からある強盗殺人事件の再捜査を命じられた田川は、ずさんな初動捜査とキャリア指揮官の間抜けな筋読みを恨みながら、事件の真相を手繰り寄せる。
巨大ショッピングセンターに取って替わられた地方都市の商店街。そして安価な食材を生み出す禁断の技術。
「幾度となく、経済的な事由が、国民の健康上の事由に優先された。秘密主義が、情報公開の必要性に優先された。そして政府の役人は、道徳上や倫理上の意味合いではなく、財政上の、あるいは官僚的、政治的な意味合いを最重要視して行動していたようだ」
この一節に象徴される日本の未来は何処へ向かうのか?
いや、なかなか面白かった。
( ̄▽ ̄)
捜査一課継続捜査班。
迷宮入り寸前の目立たない未解決事件を扱う規則正しい部署。
上司からある強盗殺人事件の再捜査を命じられた田川は、ずさんな初動捜査とキャリア指揮官の間抜けな筋読みを恨みながら、事件の真相を手繰り寄せる。
巨大ショッピングセンターに取って替わられた地方都市の商店街。そして安価な食材を生み出す禁断の技術。
「幾度となく、経済的な事由が、国民の健康上の事由に優先された。秘密主義が、情報公開の必要性に優先された。そして政府の役人は、道徳上や倫理上の意味合いではなく、財政上の、あるいは官僚的、政治的な意味合いを最重要視して行動していたようだ」
この一節に象徴される日本の未来は何処へ向かうのか?
いや、なかなか面白かった。
( ̄▽ ̄)
2012年4月4日水曜日
2012年4月1日日曜日
初陣 隠蔽捜査3.5
今野敏。
暫く忙しかったので久しぶりの図書館。
竜崎シリーズ第四弾「転迷」を伊丹刑事部長の視点で描いている。
こちらの方が出版は先だけど…
降格人事を受けた大森署署長の竜崎と、小学校の同級生で入庁同期の刑事部長の伊丹。
タイプは違うが、難題をあっさり片付け、部下からの信頼も厚い二人のキャリア警察官僚。
世間は二人の仲と資質を特別視するのだが、二人が抱く感情は全く違うものなのである。
面白いのは、4では豪快なイメージの伊丹が見せる3.5でのギャップ。
コンピレーション作品として、2冊並べて読みたい。(笑)
( ̄▽ ̄)
暫く忙しかったので久しぶりの図書館。
竜崎シリーズ第四弾「転迷」を伊丹刑事部長の視点で描いている。
こちらの方が出版は先だけど…
降格人事を受けた大森署署長の竜崎と、小学校の同級生で入庁同期の刑事部長の伊丹。
タイプは違うが、難題をあっさり片付け、部下からの信頼も厚い二人のキャリア警察官僚。
世間は二人の仲と資質を特別視するのだが、二人が抱く感情は全く違うものなのである。
面白いのは、4では豪快なイメージの伊丹が見せる3.5でのギャップ。
コンピレーション作品として、2冊並べて読みたい。(笑)
( ̄▽ ̄)
登録:
投稿 (Atom)