2021年2月28日日曜日

開花

レモンの花が咲いた!

そして、今日はイチゴ農家をやっている知り合いに頼んで貸し切りイチゴ狩りをさせてもらった。

2歳の孫は旺盛な食欲で食べていた。

やっぱりキチンと作っている農産物はウマい!
(^-^)

2021年2月23日火曜日

木曽路はすべて山の中である

かみさんが行こうというので中山道六七宿のひとつ奈良井宿散策に。

SLが飾ってある駐車場に車を停めて後は徒歩で巡ります。

木曽の大橋。
冬期間は渡っちゃダメらしくロープで仕切られていました。

樹齢数百年といわれる杉並木。

宿の北側、下町。

大宝寺の七福神。

通りが広い中町。

長泉寺。

本堂の入り口天井にある龍の大天井絵。
長さは20メートル程なんだとか。

鍵の手を過ぎた先は宿の南側、上町。

宿の最南端の神社、鎮神社。

そこから望める宿場町。
ドローンで撮影すれば見応えがあるかも。

丁度お昼になったので、帰り道にあるテレビでも何回か取り上げられて気にはなっていたたSS食堂で昼食。
ほぼ満席でした。

帰宅後、Z1000の慣らしに諏訪方面へ。
高速も使いつつ6,000回転まで回してみる。

富士見町では富士山がかなり大きく見えるポイントがある。

昨日よりも気温低めなのと風が強くて寒かった。
途中で冬用のグローブに替えて早々に帰宅。
(-.-;)

2021年2月22日月曜日

慣らし走行

2月には珍しく穏やかな日が続くので、白馬まで慣らし走行に。

道路は全くの無積雪。

上着は革ジャン、下はタイツにワイルドファイアのジーンズ。

グローブも普通の革手袋で無問題。

白馬で大規模な農業を営む法人さんの直営カフェに立ち寄ったところ、会長さん、社長さん揃い踏みで、コーヒーとプリンをご馳走になってしばし歓談。

バイクの方は400キロ程走行し、慣らし走行も第二段階に。

次は高速にでも乗るかなぁ。
(^^)

2021年2月20日土曜日

ハーフウォレット

これまでに作ったことのない感じのハーフウォレットを試作。

札入れ、カード入れ、小銭入れが上手く配置できるか、型紙を組み合わせて試行錯誤。

これは最終型一歩手前の組み合わせ展開図らしきもの。

作成用の型紙はこんな感じ。

いきなり高い革で作ると失敗したときに後悔するので、本ちゃんにも使っている床革で作成。

ちょっと厚めなのでカード入れ部分のパーツは別たちを研ぎあげて三方を漉く。

内装にカード入れを取り付け。

小銭入れはホックを付けておく。

小銭入れを内装に縫い付ける。

内装が出来たら札入れとなる表革と合体。

コバの処理前だけど、完成形はこんな感じ。

折りたたんだ感じはこう。

コバを磨いて完成。

内装の札入れ部がちょっと窮屈なので、本ちゃんでは貼り付けで調整すればいいかな。
(^^;)

納車

Z1000の納車整備が完了し、本日納車可能だと連絡があったので、ヘルメットを持って電車で長野まで。

予定より一週間程早い仕上がりに感謝しつつ、小一時間いろいろと説明を受け3時過ぎに店舗を出発。

慣らし走行をしながら70キロ程走って陽のあるうちに帰宅。


真新しいタイヤなのでヒラヒラ感が半端ない。
皮むきもまだまだだけど、端っこは使う機会が無さそうな…

シートがペタペタでサスペンションも固い感じなので一般道の荒れた路面では結構突き上げがあるが、そういうキャラクターなんだと割り切らねば。

しばらく楽しく過ごせそう。
(^^)

プラザで撮影した写真が送られてきたので、一応貼り付けとく。
(^^;)

2021年2月16日火曜日

ガラスシート施工


2階の窓ガラスから見える景色。
ちょうど新しく建て替えている家がよく見える。

ということは逆も!

ロールスクリーンを下ろせばいいのだが暗くなってしまうので、ガラスに目隠しのシートを貼り付けることに。

ネットで注文したら土日を挟んだにもかかわらずすぐに届けてもらえたので、早速施工。

まずは水に濡れても大丈夫なように養生。

そして中性洗剤を薄めた洗浄液を吹きかけて窓ガラスをキレイにする。

付属の施工液を薄めて、ガラスとシートにスプレーで満遍なく吹き付ける。

でもって、アイスクリアという、すりガラス調シートを貼り付けていく。

ここまで、作業に専念したので写真はありません。(笑)

付属のスキージーで施工液を追い出すように仕上げていく。

ギリギリサイズで注文したので、シートが0.5ミリ程大きくて、結局カッターで際を切り取ることに。

ま、遠目には分からないのでオッケーにしておこう。

2枚目も終了。

こんな感じに出来上がり。

材料費は送料込みで6,895円也。

で、何がいいかというと、それはシートの貼り方マニュアルが良くできていること!
(^-^)

科警研のホームズ

喜多喜久。

鋭い洞察力と推理で科警研のホームズと呼ばれていた土屋は、ある殺人事件のDNA鑑定でミスを犯し誤認逮捕の責任を取る形で科警研を去ってしまった。

科警研の所長である出雲は類い希な才能を持つ土屋を何とか復帰させるべく科学警察研究所・本郷分室の室長というポストを与え、三人の研修生を受け入れる荒療治に出るのだが。

喜多の書き下ろし。
今回はケミストリーはあってもラブコメは無いんだなこれが。

ま、悪くはない。
(^^;)

2021年2月15日月曜日

スタッフジャンパーふたたび

刺繍入りスタッフジャンパーが好評で欲しい人続出。

時期的にお忙しい刺繍屋さんに無理を言って作業してもらった。

女性向けに薄い桃色だったり。

あえて目立つ感じにしたり。

どれもいい感じに仕上げていただきました!
(^-^)

2021年2月14日日曜日

入庫

注文していたZ1000が入庫したとの連絡を受けたので、いそいそと現車確認に行ってきた。

これから納車整備に併せて若干のパーツを取り付けてもらうので、フィッティングの打ち合わせも終了。

事前にヤフオク!でゲットしておいたラシエターコアガードも一緒に付けてくれるとのことなので、ありがたくお願いしてきた。

今日は天気が良くて、行き帰りの一般道はバイクだらけで羨ましい。

これからお天気は崩れそうなので、やっぱりこの時期に長野県でバイクを乗るのは難しいかな。

納車までカウントダウン!
(^o^)

2021年2月12日金曜日

ラートレ

ラーメントレッキング(笑)。

リンゴの剪定も終わり、孫の面倒もみなくていい日だったので、山の上でラーメンを食べようと近くの里山へ。

まずは光城山登山道で光城山912メートルまで登り、烏帽子山921メートルを経由して長峰山934メートルで昼食。
帰路は長峰山登山道で下山しそこから住宅街を歩いて光城山の駐車場まで帰還するというざっと5時間コース。

光城山の展望ポイントからパチリ。




長峰山の間近に着いたら何やら大きな建物が!

休憩展望台だそうな。
そしてその向こうにはさらに何かが。

「歴史の塔」ていうものらしい。

パノラマで撮影してみた。

お待ちかねのランチタイムはサッポロ一番みそラーメン。

北アルプスをバックに食後のコーヒー。

山頂でくつろいでいると、大きな荷物を背負った集団がご到着。
入念に準備を済ませたら発射台めがけて猛然とダッシュ。
気持ち良さそうに飛んで行きました。

こちらはパラグライダーでさっと降りるという訳にはいかないので、寂しい登山道をひたすら下ります。

帰りに温泉によって汗を流して帰宅。

本日の成果。
一応登山なので、実際の運動量は高いはずだと思っておこう。
(^^)