2015年12月26日土曜日

経験値が増えました

というか、本日、誕生日でした。

だんだん無理が利かなくなってきますなぁ。
…(-_-;)

2015年12月20日日曜日

ALDIOUS JAPAN TOUR 2015-2016 in長野

かみさんとライブに行ってきました。

小さなライブ会場で前から6列目位だったので、なかなか間近な感じで良かった。

ドラムのマリナ嬢は遠くてあまり見られなかったけれど、ボーカルのリノ嬢とギターのトキ嬢、ヨシ嬢は近かった。(^^)
ベースのサワ嬢の世界征服ノートっていうネタ、不思議ちゃんな感じでナイス!

ダブルアンコールの後のフィナーレの際は前の人たちについてステージ前まで行ったので、リノ嬢とハイタッチしてもらいました。( ̄∇ ̄)

ヘドバンはできませんが、終始腕を突き上げ続けて明日は筋肉痛必至でしょう。

ちなみにライブ前の腹ごしらえは、駅ビルミドリにある軽井沢工房のホットドック。
ライブ後の食事は、モンマルトルのカレーセット。

人生初の嬢メタル、なかなか良かった。(≧▽≦)

かみさんもビール飲んでノリノリ!(*´Д`*)

公式HPはこちら→ https://aldious.net/

2015年12月12日土曜日

内装パネルのクリーニング

ある時期のイタリア車の内装パネルに施されている特殊な塗装。

高級感を狙ったものらしいのだが、経年劣化によりベタベタが発生。

噂には聞いていたが、我が156もこの憂き洗礼を受け、何とかせねばとネットで検索。

アルファロメオを知り尽くしたORQUEからこの魔法の液体が販売されているとのことで、注文したらすぐに届いた。

日本語表記に誤りがあるが、アルファロメオ、フェラーリ専用のインテリアクリーナー「プラスティカ リパラジィオーネ」。
本日、その真価を試す。

結果から言うと、スッキリきれいになりました。

パネル周りを簡単にマスキングしたら、ウエスにクリーナー液を染み込ませひたすら擦る。
みるみるとベタベタが取れウエスは真っ黒に。

小分けに切り分けたウエスを沢山用意して4枚のパネルとシートバックレストの調整ダイヤル2箇所を仕上げた。

塗装を剥がした後はプラスチックの素地が出るので艶出しを考えようかなぁ。

オレカ万歳!(≧▽≦)

2015年12月2日水曜日

下町ロケット2 ガウディ計画

池井戸潤。

前作「下町ロケット」で成功を収めた佃製作所に、新たな依頼が舞い込む。

これまでに携わった事のない高度医療機器である心臓用人工弁の開発。

時間とカネがかかるため大手企業ですら二の足を踏むこの新事業の発案者は、ゴッドハンドと呼ばれながらも師匠との確執により地方大学へ左遷された心臓外科医。

サポートするのは人体への浸潤性の高い医療用特殊繊維を編むことができる中小企業の社長。彼もまた悲痛な思いを胸に計画に参加していた。

新たなロケットエンジン用バルブの納入にあたってのコンペを控えた佃は一度はこの誘いを断るのだが…

今まさにドラマで絶賛放映中の本作。
阿部寛主演で、原作とは若干の違いはあっても素晴らしい出来とmarble的には高評価。(≧▽≦)

以前、WOWOWでは三上博史主演でドラマ化されたが、あちらもいい出来だった。

原作がいいってことだよなぁ。(^^)

2015年12月1日火曜日

Radiant A

ALDIOUS

ニューアルバムきた〜(≧▽≦)

2015年11月26日木曜日

母性

湊かなえ。

とある県営住宅の4階から転落した女子高生、事故か自殺か。母親は「愛能う限り大切に育ててきた」と語ったとされる新聞記事を目にした高校教師。

物語は「私」で語る母親の手記と「わたし」で語る娘の回想、そして件の高校教師が、転落事件の当事者を知る同僚の国語教師とのやりとりをする進行形の話という三つ巴で進行する。

同じ話が母親と娘では異なる思い出になっており、お互いがお互いを思いやった結果、憎しみが募り不幸な結果に結びつくというとても辛いストーリー。

結構もやもやする話なのだが、高校教師の話を二度読みしたらスッキリした。

湊流ミステリー。(^^)

2015年11月23日月曜日

DUCATI

と言っても、バイクじゃない。(^0^;)

イタリアの誇る世界的バイクメーカーの創業者の長男が立ち上げた「ANTONIO DUCATI」ブランドのビジネスシューズ。

ワイン色でイタリアンテイストを感じてみた。

2015年11月22日日曜日

りんご

今年のフジを昨日、今日で収穫。
親戚10名ほどで一気にやっつけた。

色づきもよく、蜜も入ったおいしいりんご。
これから順次発送していきます。

2015年11月15日日曜日

ギャラクシー街道

三谷幸喜脚本・監督。
香取慎吾、綾瀬はるか主演。

封切りから酷評続きではあるが、豪華キャストとあくまでバラエティと割り切れば、それぞれのファンとしてはまぁ、ねぇ。
(^.^;

綾瀬はるかと優香の掛け合いがもっとあれば良かったかな。

ちなみにかみさんは隣の席で寝てました…
(ーー;)

2015年11月14日土曜日

ようこそ、わが家へ

池井戸潤。

青葉銀行からの出向で中堅企業であるナカノ電子部品の総務部長を務める倉田は、会社帰りの山手線代々木駅で、若い女性を突き飛ばして割り込んできた男を注意する。

その後執拗に倉田を追いかける男を撒いて帰宅したのだが、翌朝から倉田家に対する嫌がらせが続く。

一方、会社ではそりの合わない営業部長、真瀬の不正疑惑に振り回され、ついに2千万円を超える不渡りが出る。

茶髪でシングルマザーのベテラン経理担当、摂子と共に不正のからくりを探る倉田は、真瀬の過去からその端緒を掴む。

物語後半、倉田家への嫌がらせの意外な真実が明らかになり…

相葉雅紀主演でドラマ化されたが、原作とはストーリーが異なるらしい。
こちらは観ていないので何とも。
(^.^;