2011年5月21日土曜日

ゴーゴーAi

海堂尊。
著者自らがアカデミズムの世界で孤独(でもないかな)な闘いを強いられた激震の4000日の記録。
チーム・バチスタの栄光に端を発する数々の著作に明らかな様に、死因不明社会を憂う海堂の敵は、既得権益を守りたい医者と厚生労働省の馬鹿役人。
そりゃあドラマになれば面白いわな。
オレも解剖よりAiにしてもらいたいね。

2011年5月14日土曜日

5月7日公開。
小栗旬 長澤まさみ主演。
原作漫画は読んだことないんだが、一応登山もするのと、松本認定映画なので、押さえておかねばと…( ̄∀ ̄)
まずワイドスクリーンに広がる雪山の壮大な景色に度肝を抜かれる。
もちろんストーリーもいいが、キャスティングも豪華。
小栗旬もこんな役は初めてだろうが良かった!
長澤まさみも良く頑張った!
スクリーンで観る価値ありあり。(≧∇≦)

2011年5月8日日曜日

リーグ戦最終日

全12試合に及ぶリーグ戦が本日で終了。
今日の戦績は1勝1分け。
残念ながら、本大会への出場は逃したが、後半戦で昇り調子になったので、このまま次につなげてもらいたいものです。

2011年5月7日土曜日

オールマイティ

本城雅人。
アウディを駆るエージェント。
エージェントとは、選手と球団の契約内容を決める際の選手側の代理人。
かのトム・クルーズも映画で演じましたな。
今をときめくプロ野球選手の過去が人を殺める。
プロの選手の僅かな才能を探り当てる嗅覚は並の人間が持ち合わすものではないんですな。(-.-;)

2011年4月29日金曜日

田植え

本日から恒例のお田植えが始まりました。
世間のゴールデンウィークとはだいぶ違った大型連休の過ごし方。(-.-;)
初日の今日はまずまずのお天気。
連休の終わりには、また日焼けしまくりなんだろうなぁ。(笑)

2011年4月27日水曜日

夜練習

毎週水曜日は息子たちの野球が夜練習。
外は夕方からの雨なので、室内で練習できるなんて恵まれてるよなぁ。
是非とも成果を出してもらいたいですな。
(-.-;)

2011年4月25日月曜日

悪人

吉田修一。
予約がたて込んでいて、なかなか順番が来なかったが、漸く借りられた。
悪人を勝手に好きになっしまっただけ…?
寂しい峠の旧道で殺された若い保険外交員。
彼女には殺されるだけの理由があったのか?
殺人者と一緒に逃亡する女の業。
大切な人のいない人間、何でも出来ると思い込み、強くなった気になる者。
一喜一憂する人間を馬鹿にする者。
それがホントは悪人だろうなぁ。
女を庇う男の姿が切ない。

2011年4月24日日曜日

いよいよ

毎年の仕事だが、9日に撒いた稲の苗が育ってきた。
ゴールデンウィークには田植えが始まる。
昨日からの雨で野球の試合は流れてしまったので、今日は田んぼの「荒くれ」に出かけた。
トラクターのクラッチが重くて持病の膝痛が…
(-o-;)

2011年4月19日火曜日

鏡の中で

東野圭吾。
6作目。
深夜の交差点で起きた人身事故。
加害者は陸上界で知られた男。
罪を認めているが、不審な証言に担当警察官は疑念を抱く。
オリンピックを目前に控え、一流選手を擁する企業がチームワークで守るもの。

捨てないで

東野圭吾。
5作目。
高速道路で投げ捨てた空き缶が後続車の助手席に乗るフィアンセを襲う。
投げ捨てた男は愛人を殺害し、アリバイ工作を企てた。
フィアンセを傷つけた犯人を捜す写真家。
空き缶が逮捕の手掛かりになる。