2021年3月12日金曜日

ブラック・コール 行動心理捜査官・楯岡絵麻

佐藤青南。

楯岡絵麻シリーズ第二弾。

絵麻が警察官になることを志した15年前の事件。

その犯人が絵麻を標的と見定める。

直接対決に赴く彼女に勝算はあるのか。

今回もブックオフの100円コーナーからのエントリー。(笑)

実は全くのノーマークで、既に8巻まで出ている人気シリーズ。
栗山千明主演でドラマ化もされている。

相方の西野との掛け合いも定着して安定感は出てきた。
(^^)

2021年3月10日水曜日

芽がでた

6日に種まきをしたキャベツとブロッコリーの芽が出揃ったので、遮光の新聞紙を剥ぎ取った。

夕方、少し乾いてきたのでかん水してまたトンネルをかける。

順調ですな。
(^^)

2021年3月9日火曜日

リンゴ藁敷

リンゴのほ場に藁を敷いた。

昨年よりは少なめに。
(^^;)

中旬から出荷予定のサニーレタスのダンボールを作るのもボチボチ。
(^^)

2021年3月8日月曜日

最恐組織

濱嘉之。

警視庁公安部・青山望シリーズ第十二弾。

公安部のエース青山と同期で同じく各部署で頭角を現している大和田、龍、藤中の四人はカルテットと呼ばれ、その活躍ぶりは警視庁のみならず各界にその名を轟かせていた。

そんな彼らの最後の標的、最恐の組織はどこなのか。

それぞれの進むべき道は見えてくるのか。

シリーズ最終巻。
(^^)

サニーレタスかん水

ハウスのサニーレタスが順調に育ってきた。
この分だと、中旬から出荷になるかも。

今年は用水路に水が来ていたのでかん水設備でかけられた。
(^^;)

2021年3月7日日曜日

リフトアップ

V字フックのメンテナンススタンド。

Z1000は既存のフック取り付け箇所で上げることが出来ないので、ディモーティブの移設ブラケットを介してフックを設置している。

このブラケットがフックの取り付け位置をさらに下げるおかげで手待ちのメンテナンススタンド単体で持ち上げることはほぼ無理。
(-.-;)

ということで、端材を使ってリアタイヤを3センチ程上げる治具に載せてからスタンドを使うとラクラク持ち上げることができる。

一昨日、雨天走行していたのでチェーンメンテナンスしておいた。
(^^)

2021年3月6日土曜日

種まき

契約栽培のブロッコリーとキャベツの種まき。

白いコーティングはブロッコリー。

ピンクのコーティングはキャベツ。

ブロッコリーは4,000、キャベツは600。
本当はもっと作りたいんだけれど、相手のあることなので…
(^^;)

2021年3月5日金曜日

点検

納車から約1,000キロ走行。

初回のオイル交換と1ヶ月点検のため長野までひとっ走り。

天気予報どおり帰路は小雨模様になったので高速でさっさと帰宅。
(^^;)

2021年3月3日水曜日

畦塗り

昨日の雨で土の水分量が増えたので、今年水田にするほ場の畦塗りを開始。

畦の大きさによっては上手く土が盛れない所があるのだが、機械の調整はなかなか難しい。

乾いてしまうとこれまた上手く塗れないので、明日あたりはまだ作業できるかな。
(^^;)

2021年3月1日月曜日

小麦追肥

ちょっと早かったけれど、お天気が崩れたり、ほ場が緩む前に小麦の追肥を実施。

10月中には種したほ場が多いので生育の良いところは10アール当たり5キロ程度に抑えて施肥。

ブロードキャスターは洗浄して、次の作業となる畦塗り機に換装。

作業が出来るようになるかはお天気次第。
(^^;)