2010年8月14日土曜日

完全犯罪のエチュード

森村誠一の短編6作品。
結論から言うと、いまいち物足りない。
結末が読める進行と、いきなりの結果発表。
短編のせいなのか、作者のスタイルなのか?
マーブルの趣味とは合いませんな…

2010年8月8日日曜日

長島ジャンボ海水プール

今週は妻の実家にお邪魔中。
昨夜は岡崎の花火で、今日は実家の子どもたちも連れて長島リゾートまで遠征です。
いも洗い状態のプールでしたが、子どもたちは満喫した様子。
マーブルは昼寝に終止(爆)。
次男たちは、まだ絶叫マシン…
疲れた〜。(>д<)

2010年7月28日水曜日

金のゆりかご

北川歩実著。
幼児早期教育を受けた天才たち。
天才は凡人よりも、人間としての価値が上なのか?
天才少年・少女をとりまく大人たちの思惑。
しかし、それを遥かに凌駕する子ども。
一連の事件の真相は、ある一つの目的を達成するために仕組まれたものだった。
最先端科学を題材に、リアリティを持たせる著者の十八番。

2010年7月15日木曜日

美しき凶器

東野圭吾。
スポーツ選手とスポーツドクター。
優秀な選手を作り上げるための肉体改造。
同じ境遇を分かち合う者たちが過去を清算する為に罪を犯す。
美しき凶器は、多分一人じゃない…
世界は女性で廻ってんだなぁ。(-.-)

2010年7月1日木曜日

ブルータスの心臓

東野圭吾。
登場人物の相関がスゴい。
最後の10ページで簡潔に描かれる真相。
結末は想像できた感があり。

2010年6月20日日曜日

名もなき毒

宮部みゆき。
以前読んだ「誰か」の続編。
大企業の広報室に勤める会長の娘婿が、私立探偵の如く事件を解決していく。
それが自分の意志ではないのに、厄介事に巻き込まれていってしまうのは、主人公の優しさ故か。

2010年6月2日水曜日

密告

真保裕一著。
自らの密告者の汚名を晴らすために、真の密告者を捜す。
暴き出される警察組織の闇と、真の密告者の正体。
「なぜ、おまえなんだ」
激しくも密やかな告白は夢をつかむためか。

2010年5月13日木曜日

Arai

新しいヘルメットを購入。
18歳からずっとアライ派のmarble 。
フルフェイスばかり使ってきたが、今回初のオープンフェイス。
新製品のMZでカラーはレオングレーをチョイス。
楽天市場で、在庫があって即納で25%引きだったので即決。
11日の夜中に注文して本日納品!!
満足、満足。( ̄▽ ̄)
因みに、右はこれまで使ってきたラパイドMのシルバー。これはシンプルでよかった。

2010年5月7日金曜日

坂の上の雲(8)

東郷平八郎率いる連合艦隊の圧倒的勝利。
終章、雨の坂。
真之が逝き、好古も逝った。
史実に基づく長編には、その並々ならぬ時代考証と膨大な歴史資料の解読が不可欠であろう。
これに加え、秋山兄弟と正岡子規の生涯をも軸としたこの作品は、単なる日露戦争史ではない。
因みに、阿部寛と本木雅弘をキャストにした実写版の坂の上の雲のくだりから…
「上って行く坂の上の青い天に もし一朶の白い雲が輝いているとすれば それのみを見つめて坂を上って行くであろう」
明治の若者のごく平凡な気概なのか。
歴史ものは苦手なんだが、ようやく読破。(笑)

2010年4月15日木曜日

坂の上の雲(7)

奉天会戦。
そして、いよいよ日本海海戦。
バルチック艦隊が対馬海峡へ向かう。