2022年3月30日水曜日

トマト

ジュース用トマトと、イタリアントマト。

筋まきしておいた苗が育ってきたので、連結ポットへ仮植。

イタリアントマトは、ほぼ100%の出芽率。
(^-^)

サニーレタス

ハウスのサニーレタス。

予定よりも早く育ってきてしまったので、本日から出荷。

例年よりも作付け数を減らしているので、取り出したら早々に終わる予感。
(^^;)

2022年3月27日日曜日

ディープフェイク

福田和代。

最近は忙しくなってきたので、机の上で埃をかぶっていた本を久し振りに手に取った。

昨年の新刊なので帯から引用。

過去、生徒間の事件を解決したことからメディアに取り上げられ、「鉄腕先生」と呼ばれ、コメンテーターとしても活躍する教師・湯川。
彼はある日、自分が女生徒とホテルで密会したという週刊誌報道が流れていることを知る。
さらに、「ディープフェイク(AIによる画像合成技術)」で精巧につくられた、湯川が生徒に暴力を振るっている動画もネット上に拡散。
出勤停止、テレビ番組の降板、さらに妻子が家を出ていく中、ネット上では湯川に対する大炎上が巻き起こる。
果たして、湯川を陥れようとしているのは誰なのか。
そんななか、湯川の働く学校ではさらなる事件が起き…

福田の真骨頂ともいうべきテクノロジーと社会問題のミックスをベースに人間模様が描かれる。

一気読み必至。
(^-^)

2022年3月25日金曜日

りんご

りんご畑に敷わら。

イタリアントマトの芽がほぼほぼ出揃った。
(^^)

2022年3月19日土曜日

東京日帰り弾丸ドライブ

息子の卒業研究の発表会にかみさんと出動。

午前中は会議で昼過ぎの出発となってしまったのと、調布から先と首都高の渋滞がひどかったので、下道に降りたりで、予定よりも1時間ほど遅れての到着。

内容は、まぁ、それなりかと。

いつもは遠目に見ていたスカイツリーの真横を通ったので、記念にパシャリ。
生憎の雨で上部は見通せなかった。

帰りは息子の新しいアパートに回って要らない冷蔵庫などを回収してようやく帰路につく。

道中は結構な雨降りだったが、塩尻まで来たら一面の雪景色にビックリ。

2時前には帰宅できたが、あ~疲れた。
(>_<)

2022年3月18日金曜日

水稲苗準備開始

今シーズンの苗を準備するため、もみの種子消毒を開始。

2台の催芽機に4キログラム入りの袋を50袋ずつ入れていく。

この後、微生物成分の殺菌剤エコホープDJを投入して水を循環させる。

いよいよ、春本番。
(^^)

野菜種まきとりんご定植

昨日は色々な野菜の種まき。
イタリアントマトは昨年並みに10品種。
ベネチアンサンセットはブラッディータイガーに変更。

とりあえずは筋まきで芽だし。

その後はりんごの高密植栽培用の苗木を70本定植。

通常の矮化栽培の空いた場所に配置して支柱も建てる。

昼前には終了。

1日寒い日で、まさに三寒四温。
(^^;)

2022年3月14日月曜日

畔塗り

夜半から朝方にかけて久し振りの雨だったので、ほ場の畦を付けるためトラクターで出動。

初おろしのマンタ7は、右でも左でも付けられるので、付け残しが少なくできるのだが、そのつなぎ目はやっぱり少しだけ崩れてしまう。

仕上がり具合は土の水分量次第なので、もっとしっかり雨が欲しいところ。
(-_-;)

2台体制なのでそれなりにはかどってはいるが、細かなトラブルはやっぱりある。
(^^;)

2022年3月13日日曜日

春ツー

ちょうど1日オフだったのでソロツーリング。

長野県内はあまり走っていなかったが、愛知県に入るとバイクがチラホラ。

どんぐりの里いなぶでレストタイム。

JAが経営している「こんたく長篠」でランチはビーフカレーと思っていたのだが、まだ10時でレストランは営業しておらず。

先を急いで、阿南町の道の駅信州新野千石平でカツカレーにありついた。

標高1,000メートルを超える峠は凍結はしていなかったものの、雪解け水や塩カルでバイクはドロドロ。

リアのインナーフェンダーは長さが足りないのか、ショックまで汚れるのは如何なものか。

帰宅して早々に洗車をしてチェーンもメンテ。

キレイになりました。

松本~飯田山本は高速道路。

その後は下道で三州街道~伊那街道~長篠~別所街道~遠州街道。

復路の飯田山本~松本間も高速で時間短縮したので、意外と楽なツーリング。

本日の走行距離420キロメートル。
(^^)

2022年3月12日土曜日

水路補修

用水路からの漏水がひどくて麦・大豆に転作出来ないほ場があるので、改良区から目地補修材をもらってきて自営で補修。

こんなになっていれば、そりゃあ漏水するよね。

2液混合のユニバルという補修材を塗っていく。

全部で26箇所。
約50メートルを施工。

これで漏水が収まってくれるといいのだが。
(^^;)

2022年3月9日水曜日

ミニキャブの荷台

友人から格安で譲り受けたミニキャブ。

出荷の際に雨が降っても大丈夫なので重宝しているのだが、ビニール張りの荷台はゴツゴツしているのと、出荷コンテナが滑らず載せにくいので、簡単な床張りを施工。

本当は6ミリ厚の板を買ってこようと思ったのだが、倉庫を物色したら4ミリ厚の合板が転がっていたので、これで代用。

一応、2分割なので、後部座席も普通に使える。

室内の出っ張りや微妙な寸法の変化も何となくトレースして切り出したので、ほぼ想定どおりの仕上がり。

ちょっと厚みが足りないので、ペラペラ感は否めないが、ダメなら作り直してもいいや的な。(笑)

午前中は排水路の泥上げをしていたので、腰にきた。
(-_-;)

2022年3月8日火曜日

春作業までカウントダウン

明後日から用水路の止水が始まるので、ハウスのサニーレタスにかん水。

順調に生育中。

トラクターは昨日のブロキャスから畔塗機に換装。

昨年導入したままお蔵入りしていたマンタ7は、今シーズンから稼働予定。

適度なお湿りが欲しいのだが、こんな時に限って晴れマークが続く。
(^^;)

2022年3月7日月曜日

小麦追肥

天気が続いてほ場も乾いているので、小麦の追肥を実施。

生育は良い状態なので、10アール辺り5キログラムを撒く。

ブロキャスを付けてトラクター2台で約半日掛かりで終了。

次は畔塗り作業になるのだが、雨が降らないと出来ないのでお天気次第。
(^^;)

2022年3月5日土曜日

ZERO HALLIBURTON

ちょいと古めのゼロハリ。
ハンドルの経年劣化が目立つので、ハンドルカバーを自作。

まずはアタッシュケースからハンドルを取り外す。

製作過程は割愛。
というか、手持ちの革を使ってどうすればいいか試行錯誤しながらだったので、撮影する余裕はなし。

取り付けた感じ。
コーナーはどうしても革のシワが寄ってしまうのだが、持ってみても特に違和感もないのでOK。

全体的にもおかしくはないから、しばらく使ってみる。
(^^;)