2021年9月25日土曜日

稲刈り終了

本日で今年の稲刈りが無事終了。
(^-^)

掃除をして格納したいところなのだが、スペース不足で困った。
(-_-;)

2021年9月23日木曜日

Lファスナーウォレット

本日、一番遠いほ場の稲刈りが終わりトレーラーで移動。

明日は近くの受託分を少し刈る予定。

後少しで終了です。

ということで、少し余裕が出てきたので久し振りにレザークラフト。

マイスターBOOKに掲載されていた型紙を使って初めてのLファスナーに挑戦。

いつもの赤革とヌメ革の端切れからパーツを切り出し。

ファスナーはYKK製の紺色をチョイス。

本体とファスナーを縫い付け、コインケース部分は後から合体。

一気に完成。
(^^;)

カード類は4枚。
小銭は少し入ればいいので、しばらく試用してみて使い心地をチェックしてみたいが、これまで作ってきたコンパクトウォレットと比べると少し大きくてかさばる感じ。
(-_-;)

marble的にはコンパクトさを求めたいので、型紙から再考の余地あり。

2021年9月20日月曜日

干渉防止ステー

この前のツーリングでツアーシェルケース2がリアタイヤと干渉してしまう事が判明したため、何とかする方法を模索。

余っていた軽鉄天井の下地部材に良さげなチャンネル材があったので、テキトーな長さに切断し縁をハンマーで折り曲げて板状にしたステーをナンバーステーの穴に通して仮組み。

なんとなくいいんじゃないか。
(^.^)

ステーの上側と下側、それにボルトとチョウナットを黒とクリアでテキトーに塗装。
つや消しの方が良かったかと思ったが後の祭り。
(^^;)
チョウナット側の平ワッシャーとスプリングワッシャーは見えないから無塗装でいいや。

L型ゴムをステーの幅に切断して端部に貼り付けて保護材に。

ステー取り付け部にスポンジ材を貼り付けてみよう。

組み合わせるとこんな感じ。

この角度の方が分かるかな。

早速、現車に取り付け。

ウインカーの前に何かある?
的な。

本当は、ナンバーステーの穴に上側ステーを通すつもりだったのだが、保護ゴムに厚みがあり通らなかったので、やむを得ず上に出すことに。

マフラーガードやウインカーが並ぶので、見る角度によってはあまり違和感はなさそう。

まあ、普段は外しておけばいい話で。
(^^ゞ

シェルケースを仮設置。
ウインカーギリギリまで後ろに下げられるので、居住性アップ。

シェルケースの中に何も入れていないので実際の使用時はどうなるか?

見た目にはシェルケースが不自然に斜めにならないし、テールに向かってすぼまらなくて正立しているので良さそうな感じ。
(^o^)

手持ちの材料の他はゴムと、スポンジとワッシャーだけなので756円也。
(^-^)

2021年9月16日木曜日

稲刈り撮影

本日、長野県発注の動画コンテンツ撮影のため、イセキに新型機を都合してもらった。

昨年もお借りしたHJ6130。

見た目は変わっていないのだが、刈り取りを始めてみると最高速度が若干アップして、2.13メートル毎秒に。

ただし、負荷がかかると自動的にスピードが落ちる制御が入りまくるので、これはこれでストレスにはなる。

動画撮影の方は、すごい機材で順調に。
コメント撮りは、まぁそれなりに。
(^^;)

2021年9月12日日曜日

稲刈2021

お盆からの天候不順で今年は遅めの本日スタート。

7条刈りのヤンマーと6条刈りのイセキの2台にダンプ3台体制で臨みます。

刈り取った籾は、オーガーでダンプに排出。

ダンプで2カ所のライスセンターに運搬します。

初日は大きなトラブルもなく終了。

約3週間に渡るメインイベントの始まりです。
(^^;)

2021年9月9日木曜日

洗車

雨天走行のツーリングだったので、1日空けての本日洗車。

1,000キロ以上走ったのでチェーンもメンテナンス。

スクリーンモールはセメダインスーパーXを注入して接着してみた。

養生テープで固定中。
(^^;)

シェノベーゼ2021 ファイナル

トマトを片付け始めたので、混植していたバジルも収穫してジェノベーゼに。

いつものレシピでテキトーに。

ジップロックもどきに小分けにしたら冷凍庫で保存。

今シーズンはこれで終わりかな。
(^^;)

トマト終盤

ハウスのトマトがほぼ終わりなので、片付けられる品種の場所から撤去を開始。

午前中で4分の1区画が無くなった。

中玉系のベネチアンサンセットとアマルフィが残っているのが面白い。
(^^)

2021年9月8日水曜日

Autumn Touring 2021 Day3

10時頃から雨の予報だったので、ほぼ高速で帰宅。

本日の走行距離は231キロメートル。

3日間のトータルは1,050キロメートルで、Z1000購入後初の1,000キロメートル超えツーリングになった。

今回、荷物はこんな感じでサイドバッグとリアシートバッグに振り分けて積載したのだが…

右側のサイドバッグ後ろ側の隅がリアタイヤと干渉していたらしい。

ベルトを留めるプラスチックのバックルが削れて半分以上無くなっていた。
(゚〇゚;)

リアタイヤの右側にもこすれた跡が…
(´・ω・`)

それからもう一つ。
伊勢自動車道を快走していた時に、MRAのスクリーンのふちを保護しているスクリーンモールが振動と風圧で外れてパタパタに!

SAの売店のお姉さんにセロハンテープを分けてもらってとりあえず補修。

ま、事故もなく帰宅できたので良しとする。
(^^)

2021年9月7日火曜日

Autumn Touring 2021 Day2

3時半起床。
伊勢市駅から外宮参道を歩いて伊勢神宮へ。

まだまだ暗闇の中に浮かぶ外宮の入口。
開場は5時からということで一旦ホテルに戻って出直し。

漸く中に入れ、鬱蒼と茂った林の中へ進む。
地元の方らしきおばさんが奥に行っていいよと声をかけてくれなければちょっと入りづらかった。

静かにお参りをしたところで雨がポツポツ。

急いで内宮を目指します。

内宮に到着と同時に本降り。

カッパの上着を羽織り、玉砂利の参道をひたすら歩く。

かなり遠く感じた正宮にてお参り。

そして、本日の峠道。
7時の開門に合わせて伊勢志摩スカイラインへ向かう。

最初の展望台からの風景。
伊勢湾が望める。

頂上の展望台から、この後向かう鳥羽方面が見えた。

下りの路肩に停めてもう一枚。

鳥羽に降りたら伊勢湾フェリーで伊良湖を目指します。

このフェリーかと思ったら、後から入ってきた知多号に乗船することになり、写真は撮れず。

大人しくタイダウンされるの図。

外は結構荒れていて船も揺れる。

伊良湖岬から望む片浜十三里。

一路、浜名湖を目指す。

お昼にと思っていたうなぎ処勝美は非常事態宣言中でお休み。
(>_<)

三ヶ日のミカン畑を横目に山道をひた走る。

豊川稲荷でお参りをした後、門前そば山彦の伝統あるいなり寿司をきしめんと共にいただき遅いお昼とした。

その後目指した三河湾スカイラインは何やら規制中のようだったので、三ヶ根山スカイラインへ足を伸ばす。

三河湾が一望。

今日のお宿は姪っ子の嫁ぎ先。

ルートはツーリングマップルのアプリが途中で落ちてしまったので、豊川稲荷から後がありません。
たまにエラーで落ちるんだよね。
(-_-;)

本日は立ち寄るところが多くて走行距離は195キロメートルと少な目。
(^^;)

夜は姪っ子夫婦と久しぶりの酒盛り。
(^-^)